美容室、企業への就職には必ずといって面接があります。
面接ではこれから働くかもしれない人がどんな人物なのか、よく知りたいと思っています。
今この記事を読んでくれている方は、面接でどんな事を聞かれるのだろうか。
どんな質問をされるのだろうか。
また、どんな心構えが必要なのかを知りたいはずです。
私は大きな会社の中で採用にも携わってきた経験があります。
これから新しい場所でチャレンジしようと思っているあなたに、私の経験を活かし面接でのコツをお伝えしていきたいと思います。
この記事を読んでくれるとこんな事がわかります。
これらを知っていれば、今まで不採用になってきた人でも多くの方が採用になったはずです。
特別なことではなく、スキルなど必要ありません。
少しの準備と面接時の意識さえ変えて頂ければできる内容です。
今まで、採用に辿り着くことが出来なかった方は是非とも読み進めていってください。
美容師さん必見 転職での面接と質問 面接官はこれが知りたい事
この記事を読みにきてくれた方が知っておくべきこと
- 面接官が何を基準に採用を選ぶのか。
- どんな質問をされるかを知っておく
採用基準としては簡単に言ってしまえば。
利益を上げてくれる人と人間関係に難がない人が最低条件になるはずです。
これ以外の基準はオーナーの方針や好みで変わります。
オーナーの考えていること
どんな人なのか?
どのように貢献できる人なのか?
道徳心のある人なのか?
ルールを守ってくれる人なのか?
業務をするにあたって必要な能力をもっているか?
人とのコミュニケーションを上手くとってくれる人なのか?
を考えながら採用を判断していきます。
面接での質問をすることとは、その判断をする為の質問をします。
良いサービスでお客様をリピーターにしてくれる人を採用したい。
こんな質問をしてみよう!
- お客様に合わせるサービスをどのように考えていますか?
- 過去にどれくらいの指名客がいましたか?
となるわけです。
このように質問をしていくと人の能力や人柄が見えてきます。
企業側の基準を満たすことができて、加えて好印象になる答えが返せれば採用は現実的になります。
この記事をみにきてくれた方の選んだ会社が、あなたの居場所になるようにサポートしますのでこれから詳しくより解説していきますね。
面接に前に知っておくべきこと
美容師の仕事というのは非常に転職が多い職業です。
その多くの理由は待遇面の問題です。
- 給与が低い
- 給与が上がらない
- 労働時間が長い
- 休日がない
- 保険の制度が充実していない
- その他では人間関係の悪化です。
また、辞めてしまっても次の美容室も探しやすく、スタイリストであれば場所を借りて個人事業主として働くことも出来ます。
最悪の状況を免れることはできます。
美容室の数に対して美容師が足りていないので経営者は人が欲しいと思っています。
資格が必要な美容師さんが募集にきてくれるのは貴重なので逃したくないはずです。
国家試験という高いハードルをクリアするのに2年以上は専門学校(夜間は3年)へ通わなくてはいけないですからね。
経営者が欲しいと思う大前提の条件を、この記事を読んでくださっている方はクリアしているので面接では前向きに捉えてください。
何が言いたいかというと、面接する時にはあなたを採用したいと思っているわけです。
なので、面接へはまず自信をもって望んでください。
自信なく望めば前向きな返答もできないですし、良い印象を与える事はできないですからね!
服装選び、ヘアスタイル
服装についての質問はスーツの方がいいか?とよく聞かれます。
結論はどちらでも良いです。
それでは困ってしまうと思うのでマイナスにならない服装を選ぶなら、スマートカジュアルな服装でいくのが無難なところでしょう。
【スマートカジュアル】で検索
服装のNGとして
- ダメージのある服
- 露出が多い服
- サイズ感があってないもの(ゆとりがありすぎる、タイトすぎる)
- 柄が多い服
- 過度なアクセサリー
ヘアスタイルNGはスタイリングやケアなどされていないボサボサな髪、女性であればアレンジのない結んだだけの髪型、前髪は顔が隠れすぎていないようにセットしてください。
表情が見えないスタイルは印象がとても悪いです。
最低限抑えておきたいところは以上です。
美容室であれば、判断の基準としてお店の雰囲気と合っているのかを重視する傾向にあります。
事前にお店を訪問してスタイリストの雰囲気をみて合わせていくと良いと思います。
ホームページなどをみてもスタイリスト写真がのっていると思うので参考になると思いますよ。
面接前に電話などで質問される方もいるのですが正直、返答に困る質問でもあります。
これがいいという決まりはないからです。
また、個性がでるところでもあるので普段の服装を見たいと思う面接官もいます。
服装は基本的に自分で考える事です。
常識の範囲で下調べしてくるのがマナーだと思います。
答えがあるとすれば、働きたいと思っている場所とスタイリストの雰囲気に合わせる事です。
面接では、どんな態度や姿勢で望めばよいか
では、いざ面接に出陣です。
面接での重要なポイントは
【表情が笑顔であり明るいか、目をみて話せる人か】
表情をみて笑顔がない人を採用したいとは思いません。接客する仕事ですので明るくサービスできる人を採用します。
緊張もあるとは思いますがなるべく、目をみて明るい表情をアピールしましょう。
【相槌や反応が良い】
会話をしていて反応が悪いと感じる人がいます。
相槌がなく、話を聞いて理解してくれているのかわからない人です。
会話をしていて不安になりますし、一緒に働く人との関係を不安にさせてしまいます。
説明などにはしっかりと相槌をうって返事や反応を声にだしていきましょう。
【正しく受け答えができる、話を聞けている】
質問に対しての答えを正しくできているかです。
質問に対して的外れな答えをするとカウンセリングができるのか不安になります。
お客様とのカウンセリングでは相談ごとが多いので、相談に対しての的の外れた答えはお客様からの信頼を失います。
もちろん人間関係でもです。
話は良く聞いて、的の外れた受け答えにならないようにして下さい。
【入社意志、熱意を感じるか】
入社意志や熱意がどれだけあるかはとても重要です。
相手に伝わりにくいようで、意外とわかります。
事前に働く場所の情報をもっていない人が意外と多いのですが、求人やホームページ等で分かる情報を知らないというのは、関心をもっていないのと同じです。
それが、面接官にでもわかってしまうと入社意思が本気でないと感じます。
入社意思や熱意をなぜ、面接官が意識するのか。
それは、仕事のパフォーマンスに大きく影響するからです。
本気でない会社に入社しても向上心、やりがいを持って働くことはできないはずです。
仕事も簡単に休みがちになると会社としては大きな損失になります。
その為、この会社で働きたいと思ってもらうことはとても重要なのです。
【常識的があり礼儀やマナーをもっているか】
常識がある人、マナーがある人なのかは採用の大前提条件です。
一緒に働く仲間が常識がなく、礼儀もない人であれば職場の雰囲気を壊します。
そんな人物とは最悪の場合、会話を避ける人がでてきますし、出社した途端に職場の空気を悪くします。
職場にいるだけ、周りのモチベーションを低下させてしまいます。す
会社としては絶対に入れたくない人物です。
マナーについては事前に調べて必ず出来るようにしていきましょう。
予想される質問
面接官からされる代表的な質問を紹介します。
【この会社で働いてどうなりたいですか?】
入社への意欲や長く働いてくれるかを確認しています。
答えは思っていることを伝えてたら良いと思いますが、会社にとってプラスになるような想像をさせられる答えを用意するといいでしょう。
例)
御社で働いてキャリアアップを目指したいです。
チャンスがあれば、店長になってマーケティングや経営のノウハウを学ばせてほしい。
などの答えであれば、長く働く意思があるのか。
向上心もあって会社の取り組みに積極的に取り組んでくれそうだ!
とプラスの想像をさせてくれます。
是非入社してほしいと思える回答になります。
入社した後の目標を想像させる
【あなたの長所や短所は?】
長所を知ることで、通常業務以外でのメリットを知ろうとしています。
長所は伸ばせ役割や個性を引き出せる可能性があるからです。
他の人が持っていない能力をもっているのはとても貴重なんです。
本人が短所を知っているかは成長する人なのかを知る事ができます。
自分に短所がないと思っている人には成長を期待することは難しいですからね。
長所や短所も正直に答えて下さい。
答える際に気をつけるポイントは長所は誰が聞いて長所だと思うことです。
自分だけが思っている長所では何の意味もありません。
人と話す抵抗などがない人であればコミュニティケーションに壁を作らない事が得意です。
初対面でも話しかけられる自信がありますなどは嬉しい答えです。
事例などもあるとより効果的です。
- 長所は誰が聞いて長所だと思うこと
- 事例などもあるとよりグッド!
短所では人とのコミュニケーションが苦手です。
人と話すと緊張してしまって自分から積極的になれないです。
ですが、直したいと思っているので本などを買って上手に人と会話ができるように勉強しています。
などはすごく良い回答です。
短所ではありますが、自分で課題を理解していて改善するために行動しているのは好印象です。
また、あっても隠したりせず正直なところも良いです。
本心を隠したりする相手を信用できないですし、素直でない人は成長しない人がほとんどです。
長所も短所も正直でも悪い印象に終わらない回答をしていきましょう。
- 自分で課題を理解していて改善するために行動
- 隠したりせず正直に
【前職の退職の理由は?】
前職の退職歴からは問題があったかどうかを確認したいと思っているはずです。
問題の内容によっては採用されるのは難しくなるかもしれません。
例えば、暴力や金銭トラブル、異性関係でのもめ事などのある人材を採用するのは不利益になるので採用はしないでしょう。
ただ、答えに嘘をついたり隠すのはよくありません。
面接官もプロですから見抜かれてしまいます。
後ろめたいことがなければ、ありのまま伝えていいでしょう。
ですが、マイナスになる問題は大きく伝えないことです。
問題は抽象的に伝えながら、反省をして自分にも良くないことがあったと改善したこと姿勢を見せられるとよいでしょう。
本当に問題にならないと感じれば前向きに検討してくれるはずです。
- 基本は正直に答える
- マイナスになる問題は大げさに伝わらないようにして、反省や改善をアピールする
【経歴について教えてください】
経歴からわかるのは、入社年数や能力、選んでいる会社の基準などがわかります。
入社年数が短かいと長く働く見込みがなく、気持ちの変化で退社する可能性が高いとみられます。
働いた場所によって、得られたスキルや能力がみえます。
どんなお客様の対応が得意なのか、どの程度の技術の幅をもっているのか。
または、何の経験が無いのか。
会社の選択基準は給与や待遇などで、どの水準で選んでいるのかを計れます。
もし、期待している基準を採用する会社が上回ることができないようであれば、相談が必要になります。
それでも働いてくれるのは嬉しいですが。
すぐ、辞められても困りますのでお互い納得して判断したいはずです。
経歴は基本的に大きく見せる必要はないので、そのままを伝えてよいです。
入社年数が数か月しかないことや、短い期間での転職が異様に多くなければ、マイナスにはならないでしょう。
- 経歴は正直にありのままで
- 入社期間が短い、転職が多いのであれば相手が納得できる理由が必要
【尊敬や憧れている人はいますか?理由は?】
尊敬や憧れを抱く人は目標をもっている人が多いです。
目標を追っていくと自然に真似をしたい人や学びたいと思う人はいるはずです。
それを知っておくことで、会社でどのように成長してくれるかの期待値がわかります。
目標を持つ人は会社への貢献度も高く、役割があれば大きく成長してくれる人なので是非欲しい人材だといえます。
その反対に今まで尊敬する人がいないと思っている人に感じる事は。
傲慢さです。
上から目線、自己中心的などがある可能性があります。
そこを警戒されると思いますので、目標になる人は見つけておいたほうがいいでしょう。
人生観に共感できる人や、仕事でこうなりたいと思える人など。
探せば、必ず見つかるはずです。
本やブログ、YouTubeなどでもいいのでいない人は探してみてください。
目標になる人を事前にチェック、またその理由も考えておく
【あなたのスキルはどのくらいですか?】
入客レベル、できる施術の幅など
先ほどの経歴と重複するところもありますが、念のため技術経験は聞かれるはずです。
具体的な経験を知ることで、いつから戦力になるのかを知る事が出来ます。
技術レベルよりも人柄を重視するはずなので、見栄をはる必要はありません。
苦手なことがあったとしても良い会社であれば、能力のサポートをする事も視野にいれているはずです。
聞かれたままにご返答ください。
今までで得たスキルをありのまま伝える
苦手な事でも隠さない
面接注意点
【給与についての】
給与面は生活にかかってくるのでとても重要だと思いますが、多く聞きすぎると嫌がられます。
重要な事を三つ程度に絞って聞くとよいでしょう。
- 基本給やボーナスはいくら貰えるか。
- 昇給はいつどの程度が期待できるのか。
- その他福利厚生や手当の支給はあるか。
などです。
三つに絞ってと書きましたが実はこの質問で多くの情報を聞けるように網羅していることに気づいてもらえましたか。
一文で聞ける内容を集約すると、面接官は根掘り葉掘り聞かれているようには感じません。
聞き方に工夫して、重要な事を聞けるようにしてください。
【事前に調査できる質問】
ホームページ等ネットで得られる情報はとても多いです。
会社の理念や方針、教育などについてや大まかな規模などもネットを駆使すればわかることがほとんどです。
調べればわかるような質問は印象が悪くなります。
- 例えば、御社の理念はなんですか?
- 教育はどのように行ってますか?
- 社員の数はどれくらいですか?
こういった質問はしない方がいいでしょう。
調べて、もっと良く知りたいと思った事を質問しるのは好印象になります。
経営方針は○○○○だとわかったのですが、共感できたのでその意図を教えてくださいなどは、よく調べていると思いますし、出来る人だなと思えます。
何はともあれ、下調べは入念にしたください。
終わりに
美容室での面接や質問について書かせて頂きました。
新しい会社で働く事はとても緊張することですし、不安に思う事もあるかと思います。
ですが、心機一転して新しい事にチャレンジできる機会でもあり成長する良い機会でもあります。
前向きな気持ちで新しい門出を楽しんでください。
多くの情報を得て色々と細かい事を考えてしまうかもしれませんが、会社側も面接をするという事は、採用に前向きになっている証拠です。
今、美容師の資格をとる人が少なくなっている中で、美容師さんは本当に貴重なんです。
胸を張って面接に迎えられることが、良い結果になると思いますので是非頑張ってください。
それでは、グッドラック!!
動画学ぶ方おすすめ
動画編集初心者も安心クリエイタースクール【MOVA】ブログ作る方おすすめ
月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー
コメント